宮城県のメタボ該当者・予備群の割合は12年間ワースト3位以内が続いています。
メタボの大きな要因の一つは「歩数が少ないこと」です。
そこで、宮城県では事業所を対象とした職場対抗の「歩数アップチャレンジ」を実施いたします!
歩くことは、もっともシンプルで気軽にできる健康づくり。
この機会に、職場の仲間同士で、楽しく・気軽に健康づくりを実践してみませんか?
職場対抗「歩数アップチャレンジ2022」の概要
参加申し込み期間 |
令和4年9月16日(金)まで
※事業所単位で「専用エントリーフォーム」にアクセスのうえエントリーをしてください。 |
---|---|
チャレンジ期間 |
令和4年10月1日(土)~令和4年11月30日(金)説明書や、歩数記録のツール一式はコチラです。 |
キャンペーン内容 |
毎日歩いた歩数を記録するだけ ※同じ事業所に勤務する3人1組でチームをつくり、期間中の1日当たりの平均歩数を競います。 ※中間報告・最終報告ともに、「報告」はコチラからどうぞ。 |
結果発表 |
〔中間結果発表〕令和4年11月上旬予定 |
表彰 |
報告された集計結果により各種ランキングを発表し、優秀結果者については表彰を行います。(令和5年2月頃予定) 事業所別ランキング賞 3チーム以上参加の事業所で、平均歩数の多い順に上位事業者を表彰いたします。 チーム別ランキング賞 チーム毎の平均歩数の多い順の上位チームを表彰いたします。 9,000歩賞 チームの平均歩数が9,000歩を達成している全チームが受賞となります。 |
主催/宮城県
共催/宮城労働局、公益社団法人宮城労働基準協会
協力/県内35市町村、全国健康保険協会宮城支部
「歩数アップチャレンジ2022」は
「脱メタボ!みやぎ・健康3.15.0宣言!」事業の一環で
実施しています。
